薫る人のアロマテラピー

アロマテラピーメニュー

薫る人のアロマテラピーメニューについて

体だけでなく、心にも…精油のすごいところなんです

本当につらくて、なんとかしたい…
できれば、自然なものを使って自分を癒したい…
心も体も疲れてしまった…

そんなときにはアロマテラピーがぴったりです。

疲れやストレスをためず、調子を保つためのメンテナンスに。
いつも元気で明るくいられるって、想像以上の心地よさです。

薫る人が全てのメニューの基本としているのがアロマテラピー。
ぜひ一度体験していただきたいのです。

薫る人は、「アロマテラピーサロン」という名前の通り、基本はアロマテラピーをしているサロンです。

アロマテラピーというと、一般的にはディフューザーなどを使ったり、キャンドルやバスボムなどで良い香りを楽しむような、香りを使ったセラピーというイメージがあるかと思います。

もちろん、香りも重要な癒しの要素となりますが、それだけではないんです。

薫る人が精油の質にこだわっているのは、その植物の持つ成分を重要視しているからです。

お肌に直接キャリアオイルで希釈した精油を塗ってトリートメントをしていくのは、単に良い香りを楽しんだり、すべりが良くなってマッサージ効果が期待できるからというだけではなく、精油の持つ成分をお届けするためでもあるからなんです。

使用しているキャリアオイルや精油などにつきましては、基材等の説明ページをご覧ください。

大切にしているのは傾聴カウンセリングです

傾聴カウンセリング

アロマトリートメントではもちろん施術が大切です。

でも、その施術をより効果的にするために薫る人が大切にしているのは、傾聴を取り入れてじっくりとお話を伺う、長時間の傾聴カウンセリングです。

当日、忙しい時間の間を縫って、ばたばたと薫る人に駆けつけてくださったかもしれません。

とても気がかりなことが多くて、集中したり、リラックスしたりするのが難しい状態かもしれません。

そんな、外から持ち込んだ気ぜわしさや考え事など、いろいろなことをリセットする時間があれば、よりリラックスして集中した状態で、施術を受けていただると薫る人は考えているのです。

そして、より的確な精油を選ぶためにも、不調の原因となっていることをより深く知ることが必要だと考えています。

薫る人の玄関を入って、カウンセリングルームに入った瞬間から、リラックスモードへ切り替えていただけるように、ゆったりとした時間と空間、香りの中で、ゆっくりじっくりお過ごしいただきます。

その時の体調や気にかかっていること、最近の状況や不安なこと、良かったこと、悪かったこと…
セラピストが、丁寧にお話を伺います。

もちろん、話したくないことは話さなくても大丈夫です。
また、話してはいけないこともありません。
セラピストと2人きりで、他では話せないことも、安心してお話いただけます。

女性の場合、特に、お話しながら、気持ちを整理したり、落ちつけたりというプロセスは大事だと思います。

基本はエフルラージュ 整体の要素も取り入れたトリートメントです

薫る人のアロマテラピー

施術では、オイルトリートメントに入る前に、まずは全身状態のチェックをします。

長時間の傾聴カウンセリングで伺ったことも踏まえつつ、例えば、体の左右の高さが違っているな、足のここの部分がむくんでいるな、右肩が張っているな、など、目で全身の状態を見ていくところから始めます。

そうして、目で確認したことと、カウンセリングで伺ったことから、改めて、今の状態と、必要なトリートメントの内容をお話ししながら決めていきます。

不調のある箇所は、整体の要素も取り入れながら、整えていきますが、基本的には、精油の持つ力を、体にうまく取り入れられるようにするための、「エフルラージュ」というアロマテラピーの手技を使ってトリートメントしていきます。

エフルラージュは、末端から心臓に向けて、体の筋肉の繊維にそって、手を密着させるように撫でさすっていくのが特徴で、やさしいタッチながら、しっかりと変化を感じていただけるものです。

リンパの流れを良くし、精油の持つ力が全身に届くと同時に、溜まった要らないものを排出していきやすくする効果が期待できます。

整体の要素を取り入れてはいますが、強い圧がないこと、そして、優しいタッチで撫でさすられることもあり、開始してから、数分で、ぐっすりと寝てしまう方もたくさんいらっしゃいます。
寝てしまっても大丈夫ですし、もちろん、お話をしながらの方がリラックスされる方もいらっしゃいますので、お話しながらでも大丈夫です。

セラピストと一対一のプライベートな空間で、安心して、極上のリラックスタイムをお過ごしいただけるようにと思っております。

こんな方へ

  • いつも疲れが抜けない
  • 溜まっている疲れをなんとかしたい
  • いつもなんとなく全身がだるい
  • 体が調子悪いと、心の余裕も無くなってしまう
  • ショックなことがあってから、動けなくなってしまった
  • 病気ではないけれど、最近調子が悪い
  • 病院へいくことになってしまう前に、メンテナンスをしておきたい
  • なるべく自然なもので体の調子を整えたい
  • 冷えやむくみがつらい
  • なんとなく気分が落ち込みがちで、何もできない
  • 乗り越えどき、頑張りどきで、乗り越えられる力が欲しい

アロマテラピーは、あくまでも治療ではありませんので、病気や怪我、重い症状のある方は、病院へかかられてくださいね。

もちろん、病院治療をしながらでも、受けていただけます。主治医の先生にご相談ください。

こんな方はご相談ください

アロマテラピーには、お身体の状態により、使ってはいけない精油があったり、触ってはいけない箇所があったりと、さまざまな禁忌がありますが、基本的には、こちらで詳しく傾聴カウンセリングをする中で、避けるべきものは避けて、施術を行なっております。

ただ、強い圧がないとはいえ、体を直接触ったり、植物の成分を使用したりしますので、人により、負の影響がないとは言い切れません。
また、いわゆる好転反応といわれる不調が、一時的に現れる場合もございます。

あくまで、リラクゼーション、病気になる前のメンテナンスとしてのアロマテラピーサロンです。
治療ではありませんので、よくご説明をお読みになり、自己責任で受けられるよう、お願いいたします。

以下の状態の方は、ご予約前に一度ご相談いただけましたら、セラピストがご不明な点にお応えいたします。

  • 妊娠中の方
  • 生理中の方
  • うつの方
  • お肌の弱い方
  • 重い疾患のある方
  • その他、ご不安な方
施術ベッドと精油

一度でも心地よいですが、定期メンテナンスがおすすめです

薫る人の施術メニューは、長期サポート以外は、1回単位でのご予約、施術が可能です。

そろそろ疲れてきたな…
リセットしたいな…
元気を取り戻したいな…
というときに受けていただければ、心地よい時間と、植物の力で、心も体もリフレッシュしていただけると思います。

でも、いつも疲れが溜まって、蓄積していってしまう〜というような方、1度の施術では疲れが取りきれない、不調が残っている…という方は、1ヶ月に1度、2ヶ月に1度でも、定期的にメンテナンスされるのがおすすめです。

薫る人では、おひとりおひとりにカルテを作って、症状や生活状況の変化などを記録しています。

定期的に通っていただくことで、継続的な変化を踏まえたトリートメントをしていくことができるようになります。

いつも調子が良い状態で過ごせるというのは、とても素晴らしいこと。
気分もいいですし、お仕事や家事がはかどる、動きの効率が良くなった、などと喜んでいただくことも多いです。

アロマテラピー肩の施術

もし、小さい頃からの思いグセや、家庭環境の影響などで、心や体が、深いところから影響を受けていると感じる方、そんな状況を変えたいな、と思われる方は、長期サポートをおすすめします。

長期サポートでは、アロマトリートメントを軸にして、その他の自然な療法を、そのとき必要なかたちで取り入れていく、サロンでの施術と、ご自宅や普段の生活の中で実践していただくセルフケアとで、より継続した形でアプローチしていく内容となっています。

また、体に溜まったもののデトックスをしたいときには、クレイテラピーがおすすめです。
クレイテラピーは、オプションとしてアロマテラピーメニューに追加することも可能です。

長期サポート、クレイテラピーにつきましては、まずは、アロマテラピーメニューの、はじめての方向けのお試しメニュー「はじめてさんトライアル 60分」を受けていただき、セラピストに直接お尋ねいただければと思います。

ご提供中のアロマテラピーメニュー

はじめてさんトライアルの施術範囲

*はじめてさんトライアル 130分

薫る人をはじめてご利用になる方限定の、お試しメニューです。

傾聴カウンセリングのお時間は、通常メニューそのまま、たっぷりととっておりますので、気になること、不安なこと、疑問や質問など、なんでもお話いただけます。

アロマトリートメントは、カウンセリングでご一緒に選ぶその時に必要な精油をブレンドしてお作りしたオイルで、背中、脚前背面、デコルテ部分を施術いたします。

ぜひ、通常メニューご利用の前に、サロンの雰囲気や、セラピストとの相性を確かめに、お気軽にご利用ください。

内容

  • カウンセリング 70分(ウェルカムハーブティー・足湯)
  • アロマトリートメント 50分(背中・脚・デコルテ)
  • アフターカウンセリング 10分(アフターハーブティー)

所要時間は130分+αで余裕を持ってお考えください。

はじめてさんトライアルのご提供内容

はじめてさんトライアルの料金

1回 7,000円(税込)

*仕事に家事に追われてる人の毎月ケア 150分

毎日頑張り続けるしかないけれど、このままだと病気になってしまうかも…なんて感じている方におすすめしたい、毎月のメンテナンスにも適したメニューです。

脚、背中、腕、首、デコルテと、ほぼ全身にアロマトリートメントオイルを塗りながら、その時の体調や、心の状態に合う精油の力を全身に届ける手技、エフルラージュと、整体の要素を取り入れたやさしい施術で、やさしく整えていきます。

顔のつぼ押しでは、顔って、意外と疲れているのだなということを感じていただけると思います。

ぜひ、頑張っているご自身を、いたわってあげてほしい…そんな気持ちで施術をしています。

内容

  • カウンセリング 70分(ウェルカムハーブティー・足湯)
  • アロマトリートメント 70分(背中・脚・腕・デコルテ・顔つぼ押し)
  • アフターカウンセリング 10分(アフターハーブティー)

所要時間は150分+αで余裕を持ってお考えください。

仕事に家事に追われてる人の毎月ケアの施術範囲

仕事に家事に追われてる人の毎月ケアのご提供内容

はじめてさんトライアルの時間割

仕事に家事に追われてる人の毎月ケアの料金

1回 8,470円(税込)

はじめてさんトライアルの施術範囲

*ゆっくりたっぷり心と体の深い部分を整える 180分

はぁーー、疲れたなぁーー。。と感じたら、こちらのメニューで、ゆっくり、たっぷりと心と体の深い部分から整えてあげていただきたい…

そんな思いで組み立てたメニューです。

施術の時間を100分とたっぷり取っていますので、他のアロマメニューにくらべ、各部位に時間をかけてメンテナンスしていく内容となっています。

また、顔のつぼ押しに加え、頭のつぼ押しも行います。肩こりや目の疲れから頭痛が起こったりしませんか?そんな方にもおすすめです。

いつも、は無理でも、たまに本当に疲れが溜まってしまった時…ぜひ、こちらの180分メニューをご利用ください。

内容

  • カウンセリング 70分(ウェルカムハーブティー・足湯)
  • アロマトリートメント 100分(背中・脚・腕・デコルテ・顔つぼ押し・頭つぼ押し)
  • アフターカウンセリング 10分(アフターハーブティー)

所要時間は180分+αで余裕を持ってお考えください。

ゆっくりたっぷり心と体の深い部分を整えるのご提供内容

ゆっくりたっぷり心と体の深い部分を整えるの料金

1回 10,780円(税込)

当日の流れ

ご予約〜当日のご来店から、お帰りまでの流れをご紹介します。

当日は、必要なものは全てサロンに揃っておりますので、手ぶらでお越しいただけます。

ご予約

まずは、施術のご希望日をご予約ください。
ご予約は、ネット予約でお受けしております。

はじめての方は、「はじめてさんトライアル」がおすすめです。もちろん、その他のメニューも大歓迎です。

ご不明な点は、セラピストにお問い合わせください。

サロン外観

ご来店

ご来店は、ご予約の10分前からお願いいたします。
チャイムを押して、中へお入りください。

万が一、直前に、遅れることが分かった場合には、お電話にてご連絡くださいませ。
キャンセルポリシーにつきましては、事前にご確認ください。

傾聴カウンセリング

ゆっくりと、ソファでハーブティーを飲みながら、お話を伺っていきます。

今、気になっている体調のこと、不調の内容、生活スタイル、できごとなどを色々と伺い、不調の原因となっていることはなんだろう、どういう内容で施術したらよいだろう、ということなどを話し合います。

話したくないことは、お話にならなくて大丈夫です。
無理に伺ったりすることはありませんので、ご安心ください。

また、こんなこと話しても仕方ないかな…など、話の内容を考えたりすることも必要ないですよ。
サロンの中は、セラピストと2人きりの空間ですので、他では話せないことも、安心してお話いただけます。
愚痴や弱音、ときには悪口なども吐き出してみるのも大事なことです。

どんなことも、とても大切なこととしてお伺いします。

薫る人セラピスト井手ひろみ

精油を選ぶ

その日に使う精油を選んでいただきます。

傾聴カウンセリングで伺ったことを踏まえて、セラピストが、50種類ほどある中から、何本か精油を選びますので、それぞれ香りをかいでいただいて、どう感じるかをお伝えいただきます。
基本的には、その時、心地よい香りだと感じたものを使います。
その時により違いますが、だいたい4〜5種類の精油をマカデミアンナッツオイルに入れて、トリートメントに使います。

不思議なもので、いい匂い、そうでない匂い、と感じるものは日によって違います。

鼻が詰まっているなどで香りを感じなくても大丈夫です。その時は、セラピストが、対処方法などをご案内します。

足湯

トリートメントルームに移動し、足湯をしながら、ゆったりとリラックスモードへ入っていただきます。

トリートメントルームは、ほんのりと落ち着く明るさにしてあり、外の空間を感じさせないようになっています。

薫る人では、クレイやハーブなどを足湯に入れています。
その季節に良いもの、その方に合ったものなどを考えてご提供しています。

ホワイトカオリンクレイの足湯
ベッド

脱衣

セラピストがトリートメントルームから退室しますので、脱衣をお願いします。

おおきな蓋つきのカゴをご用意していますので、中に全ての衣服をお入れください。

使い捨ての紙ショーツをご用意しております(フリーサイズ)ので、身につけてください(使い捨てショーツの質などにつきましては、基材等のページで詳しくご案内しています)。

施術用ベッドのタオルケットをめくって、うつぶせで横になり、タオルケットを上からかけた状態で、お声をかけていただきます。

セラピストが、施術する箇所以外を目にすることはありません。

アロマトリートメント

マカデミアンナッツオイルに、傾聴カウンセリング後にお選びいただいた精油をブレンドしたキャリアオイルで、トリートメントしていきます。

トリートメントする箇所は、メニューにより変わります。
ご希望の箇所のメニューをお選びください。

寒い日には、お部屋はもちろん、ベッドもあたためております。
もし寒い、苦しいなど、何か気になることがございましたら、お気軽にお声掛けください。

施術ベッド

着衣

トリートメントが終了しましたら、ゆっくりと起き上がっていただき、徐々にリラックスモードから戻ってきていただきます。

起き上がる際にも、タオルをかけて見えないようにしておりますので、ご安心ください。

その後、セラピストが退室しますのでごゆっくり着衣ください。
あたたかい蒸しタオルを2本、オイルの気になる箇所にお使いいただけます。

オイルは必要な分は浸透していますので、拭き取っていただいても大丈夫です。

使用済みの使い捨てショーツにつきましては、脱衣の際にご案内した紙袋に入れ、専用のゴミ入れに入れていただきます。

アフターカウンセリング

ハーブティーを飲みながら、施術の内容や、トリートメントの際に気づいたことなどをシェアしながら、カルテを作成していきます。

次回のご予約を承ることも可能です。

サロン内の花

終了

これでアロマテラピーメニューは終了です。

終了後に現金でのお支払いや次回のご予約を承ります。

料金・お支払いについて

料金は、当日終了後に、現金にてお支払いください。

サポートを受けられるご本人以外の方が、プレゼントとしてチケットのご購入をいただくことも可能です。詳しくはお問い合わせください。

You can scroll
はじめてさんトライアル 130分1回ごと7,000円
仕事に家事に追われている人の毎月ケア 150分1回ごと8,470円
ゆっくりたっぷり心と体の深い部分を整える 180分1回ごと10,780円
(税込価格)

ご予約について

ご予約システムよりご希望の日時とメニューをお選びになり、ご予約へお進みください。
お分かりにならないことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、他のメニューをお受けいただいた際にもご予約を承ります。

ご希望の際は、施術日のアフターカウンセリング終了後にも次回のご予約をいただけます。

キャンセルポリシー

キャンセルは2日前まで無料でお受けしております。
それ以降のキャンセルにつきましては、所定のキャンセル料を頂戴しております。

詳しくは、キャンセルポリシーのページをご覧ください。

受けられた方の感想

60代のお客様

全身を施術してもらって気持ち良かった。
足を中心に強めにしてもらったことで、術後の足がとても軽くなった。
びっくりした。

他では言えない事がお話でき、整理することができました。
ありがとうございました。

60代のお客様

背中、脚、うで、全部ですが、背中をやっている時にはうとうとしていつも寝てしまいます。
冷えてる足をさすってもらうと、あたたかくて心地良いです。

いつも悩んでいること、考えてしまうこと、不安に思っていることが回数重ねるうちにそれほどでもなくなってきたこと、安心してきいてもらってアドバイスが不安を打ち消してくれるように思えます。

セラピストから

お疲れの方、毎日頑張っている女性へ。
愚痴もこぼせず目の前のことに一生懸命で、体も心も疲れがたまってしまって辛い方へ。

自分に優しくするのは、なかなか難しいかもしれません。

でも、本当に辛くなってしまったら… 辛くなってしまいそうだと思ったら…
どうか、心と体を本来の元気な状態にするために時間を取ってあげて、その分、質の良いお仕事をしたり、家族を明るい笑顔にしたりしていただけたらと思います。

そんな、本来のご自分を取り戻す場所として薫る人をご利用いただけたら、本当に嬉しいです。

ぜひ1度、薫る人のアロマテラピーをお試しください。